エンジニアのソフトウェア的愛情

または私は如何にして心配するのを止めてプログラムを・愛する・ようになったか

めも

C++11に(ようやく)手を出す(そしていきなりつまづく)

半端に手を出すと混乱しそうだったので、横目で状況を見つつもまったく手をつけていなかったC++0x。 今夏、正式に採択されはれて標準に。ってなことで。遅ればせながらC++0x改めC++11に手を出して見ました。 今はこのあたりを読んでいるレベル。 C++11のコー…

柔らかな死

ステーブ・ジョブズは、Apple製品の化身である (Steve Jobs was the personification of Apple’s products) クレイジーな人たちに乾杯 | TechCrunch Japan (Here’s To The Crazy One | TechCrunch) 以前、自販機で買ったコーヒーを飲んでいるときに。「この…

定期的に書きたくなる演算子のはなし

時間をおいて、ときどき書きたくなる。もう一段階うえにいけそうでいけずにマンネリ化しつつあるところ。C++11だともっといい手があるのかな。勉強せんと…。 #include <iostream> #include <iomanip> class Time { public: static const int SEC_PER_MIN = 60; static const int</iomanip></iostream>…

もうひとつ思い出したこととか

過去のエントリをリサイクルしてエントリ数をかせいでるような状況になってますが。 同僚との雑談の中で思い出した話があったので、これも記録。 2007年7月、開発のフットワーク - エンジニアのソフトウェア的愛情 「日本の(携帯電話)メーカーはそのうち世界…

思ったこととか思い出したこととか

ITmediaの記事を読んでいて、過去の自分が考えていたことを思い出した。もしかしたら未来の自分がもっとなにかを思いつくかもしれないので、このエントリで関連づけとくことにする。 生き残れない経営:誰もが陥っている“その場しのぎ症候群”の処方箋 (1/2) …

今日の違和感:テレビのリモコンになるiPad

iPad連携が充実:スマートに録画する新型“Wooo”、2シリーズ6機種を発表 (2/2) - ITmedia LifeStyle ボタンでかっ! …ってところでなくて。 ページを開いてすぐになにかおかしいって感じて。じーっと写真を見ていて気がついたのが。既存の装置としてのリモコ…

(ようやく)読了「知識経営のすすめ」

バテてます。暑さでバテた記憶があまりないのですが、このひと月ほどの様子を振り返ってみるとバテてますね、これは。気持ちも低調、体力も低下。二、三週間ほど一日一食で過ごしていたし。特に消耗するほど活動していたわけでないけれど、逆に活動しないこ…

書籍「医療とコミュニケーションについて」

今夏も参加してきました、オブラブイベント。…ですが。イベントの内容については後日。ここでは頂いた書籍の話。 今回も書籍を頂いてきました。イベントに協賛されているオーム社さんご提供の一冊。 レジデント初期研修用資料 医療とコミュニケーションにつ…

「マウスを使わずに図を描きたい」ひとがここにもいらした

マウスなしで図が描ける!blockdiagに惚れました - 虎塚 いいこと聴きました。 ツール自体の詳しいことは、元記事にありますので、そちらへ(ヲイ)。 Mac OS X 10.5にMacPortsを使ってインストールしたのでその記録。元記事から一時情報を当ってもらうのが…

AppleScrptでCotEditorのドキュメントをsaveするときにエラーがでる原因を探っていたがやっぱりわからなかった

一時撤退宣言をしてから3週間。どこかに攻略の糸口がないかと探っていたものの…結局わかりませんでした。AppleScriptとObjective-Cおよびそれらのフレームワークの知識が絶対的にたりません。事実上敗北宣言デス。 3週間の戦況観察でわかったことをまとめて…

再生可能性と再生不可能性

「今回、観ないで済ましてしまったら、一生後悔する」 と、いうわけで。舞台版「千年女優」凱旋公演を観劇してきました。 前回観たときからずっと「再生不可能性」ということが頭に引っかかっています。舞台版「千年女優」は演出の仕掛け上すべての回で違う…

派生クラスのコンストラクタが実行される前に派生クラスを操作する・Delphiのばあい

きわめて誰得なエントリですが。 「C++では初期化は必ず『基底クラス→派生クラス』の順に行われる」と昨日のエントリで書きましたが、そうでない言語もあるという話。 有名なのがDelphi Delphiでは、先に派生クラスのコンストラクタが呼び出されます。加えて…

派生クラスのコンストラクタが実行される前に派生クラスを操作する

beakmarkさんがブックマークされていたのを何気なく読んでいたら、いつものように自分ならどうするか、と考え出してしまったので、その経緯と結果のメモ*1。 C++で遊ぼう「静的仮想関数」編 まず前半の話。クラス関数やクラス変数へのアクセスであれば型と名…

AppleScrptでCotEditorのドキュメントをsaveするときにエラーがでる原因を探っているがまだ解明できていない

一時撤退。 今月のはじめにCotEditorからEvernoteへテキストを送るスクリプトを書きました。 このエントリにもあるようにそのままだとエラーが発生します。こんなの。 まずは使えるもになるようにと先を急ぎ、tryブロックで無効化して一応かっこうを付けたわ…

属人性と代替可能性について

舞台版『千年女優』の福岡公演が無事終了したようです。2月の東京公演を見たあとにふと「ソフトウェア的愛情」的ななにかを思いついてそのまま忘れていいたのですが、たまたま思い出したので、そのことをちょっと記録。 あくまでわたしの思い付きであって検…

生存報告と備忘録

まぁ、Twitterにはポストしてるのでいまさら報告もないのですが、一応こっちでも。 いろいろ思うところはあるものの、頭の中が散らかったままのでそれらを公にするのは多少なり整理できてからにしようかと。それまではEvernoteとかMoleskineとかにぽつぽつと…

Google Test 1.6.0 RCがでたみたいですね

昨日Googleグループにポストがありました。近日中にリリースするつもりなので、ダウンロードして試してみて問題がでないか連絡して、とのこと。 Dear users of Google Test, We plan to release Google Test 1.6.0 in the next few days. We need your help …

Google Chromeでは(Ajaxで)ローカルファイルにアクセスしようとするとエラーになることについて、他

ちょっとつまずいたので記録。経緯。 http://textile.thresholdstate.com/でマークアップしたテキストをウェブブラウザで表示できないかと考えた(性懲りもなくまた無節操にいろいろ手を出してます)。 Textileを解釈してHTMLに変換してくれるJavaScriptのス…

アスキーアートで書いたダイアグラムをグラフィックで描いてくれるサイト

ditaaというフリーソフトウェアが公開されています。ditaaというのはDIagrams Through Ascii Artの意でアスキーアートで書いたダイアグラムをグラフィックに変換します。このブログでも過去に何回か使ったことがあります。 ditaa lis.cppの構造の解説を書く…

「手続き的」と「宣言的」のはざまで

lis.py → lis.rb → lis.hs …ときたので、当然のように lis.cpp に挑戦している最中。 現在いささか苦戦中なので、C++のコードをポストするまでのあいだに気がついたことを、めも。 Haskellで書いたとき、関数を評価するコードではまったことはすでに書きまし…

「バナッハ=タルスキの逆説 豆と太陽は同じ大きさ?」読了

「バナッハ=タルスキの逆説 豆と太陽は同じ大きさ?」読了。 これで長年の謎がひとつ解けました。 …。 すいません。嘘つきました。一読で解けるほど容易ではないです。 でも一方で、思っていたような複雑さはなく、むしろシンプルなぐらいなんじゃないでしょ…

最近、気になって気になって仕方がないこと

003SHと005SHを担当した部署は、元々携帯電話のみを作っており、スマートフォンを手掛けたことはなかったという。 Android 2.2、共同開発でともにリスクを取り合った--シャープ開発者に聞く - CNET Japan スマートフォンって、携帯電話ではないの? 開発する…

Google App Engineのメール送信機能を使う場合、持っているアカウントのメールアドレスしかsenderに指定できない

覚え書き。 sender 送信者(From アドレス)のメール アドレス。これはアプリケーションに登録された管理者のメール アドレス、またはログイン中のユーザーのアドレスです。アプリケーションに管理者を追加するには管理コンソールを使用します。現在のユーザ…

Chiba.rb立ち上がりました

遅くなりましたが。立ち上がりました。 Chiba.rbのグループを立ち上げました。 - koeだめ - http://bash0C7.hatenablog.com/ に移行しました 集まれる場所を探しています。もしも情報お持ちの方がいらっしゃったらご連絡お願い致します。

もの、から、こと、へ

404 Blog Not Found:MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 メーカー勤めの一人として。「ものだけ作っていてもジリ貧になるだけです、もっと仕組を作りましょうよ」「ソフトウェア開発を外部委託してたんじゃ競争力失いますよ」という話をしては上司とバ…

行動分析学の本を読んでいました

行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書) 人は、なぜ約束の時間に遅れるのか 素朴な疑問から考える「行動の原因」 (光文社新書) パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学 書評を信頼している方がブログで 2.の書籍のこと…

実践するための原動力は

先週金曜日の講演の内容については、Agile Japan 2010の再演というのもありますし、わたしのレポートよりAgile Japan 2010のときの情報の方が確かと思いますので、そちらの資料へのリンクでここでのレポートの代わりとしたいと思います。 手抜きじゃないよ!…

XP祭りに参加してきました

「『〜してきました』エントリが多い」と言っているそばからもういっこ「してきました」エントリ。 9月4日 XP祭り2010 ~ アジャイル学園祭~(東京都)お土産まで頂いてしまいました。ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと作者: 鈴木雄介,Richard Mons…

最近「〜してきました」エントリが多い件

入力と出力のバランスが崩れているあらわれではあります。加えて、「ソフトウェア的愛情」と銘打っておきながらソフトウェアのこと書いてないし。実際、このひと月余りの間はプログラミングもしておらず。してないだけでなくて思いを巡らすこともほとんどな…

野中先生の講演を拝聴してきました

4月のアジャイルジャパンでの講演が好評だったということらしく、今日、野中郁次郎先生の講演の再演…正確には再構成されたもののようですが…が開催されるということで拝聴してきました。 本来は部外者なので話を伺える立場ではないのですが、ありがたいこと…