2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
前回のエントリで「ソースからシンクへとデータを流し続けるような場合」の例として、コンテナからシンクオブジェクトへとデータを流すコードを書きました。よくよく考えてみると、「コンテナそのものを渡すよりもイテレータで範囲を渡す方がよい(STLもこの…
おさらい。 リストを項目ごとに集計する - 日々常々 リストを項目ごとに集計するときのデータオブジェクトの使い方 - 虎塚 キー毎に値を集計する方法 - ひしだまの変更履歴 昨日(日付的には今日ですけど)、最後に「なんかよくわかんないんですけど、なんか…
リストを項目ごとに集計するときのデータオブジェクトの使い方 - 虎塚 えーと。リンク先の内容に付加するような情報はほとんどないんですが。 ただちょっと。気になるところがあって。自分なりに自分の使える言語で書き下してみた。 C++98 あれ?C++11のひと…
前々々回、前々回の続きで、 前回考察した結果を元に実装。 C++ #include <iostream> #include <vector> #include <boost/format.hpp> #include <boost/lexical_cast.hpp> void print(int a, int b, int c) { const int m = (a - b) / c; const int n = a - b / c; std::cout << (boost::format("(%1% - %2%) / %3% = %4%"</boost/lexical_cast.hpp></boost/format.hpp></vector></iostream>…
前回、前々回の続き。 もうちっと高速化を目指すために、数学的に考察してみます。 数学の証明なんてもう何年もやっていないので、書き方が変だったり厳密さに欠けたりしていると思いますが、コードに落とすのが目的ということでご容赦を。 ツッコミは、大歓…