エンジニアのソフトウェア的愛情

または私は如何にして心配するのを止めてプログラムを・愛する・ようになったか

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

narioをMac OS Xで動かした

試行錯誤の結果を紹介。 準備 おとといのエントリを参考に、GHC、SDL、HSDL、narioを準備してください。 SDLMain.m/.hの編集 SDLのエントリになるSDLMain.mとSDLMain.hをSDLのsrc/main/macosx/からコピーします。 エントリポイントをHaskellのプログラムから…

オブジェクトファンクション倶楽部イベント

参戦します。 ファンクション倶楽部2008秋イベント ~lambda the world~ : ATND

続々・narioをMac OS Xで動かす

動いた! でもメチャクチャ遅い。1.33GHzのPowerPCではしょうがないのかな。 仕切り直して、FFIを使って“Haskellのmain→SDLMain.mのエントリポイント→narioのエントリポイント”という順番に呼び出すように変更してみました。こんな感じ。 foreign import ccal…

続・narioをMac OS Xで動かす

FFIを使って、下の2行を呼んでやると、一応表示されるところまで来ました。 [[NSAutoreleasePool alloc] init]; [NSApplication sharedApplication]; しかし…。 イベントのフックができない。 どうやら、メインループになる[NSApp run]を呼んでやらないとい…

narioをMac OS Xで動かす

id:mokeheheさんが作られたゲームをMac OS Xで動かそうとしてみた。Haskellで敵を踏み潰したりするゲームを作ってみた - imHoライブラリを何度もインストールし直して、3日ほどかかってようやくビルドできた。もしかしたら、不要な手順があるかもしれません…