2016-01-01から1年間の記事一覧
今月の初めの土曜日、秋葉原/神田開催どう書くの第10回が開催されました。 オフラインリアルタイムどう書くE10 - 横浜へなちょこプログラミング勉強会 | Doorkeeper 問題とみなさんの回答へのリンクはこちらから。 mtsmfm blog - オフラインリアルタイムどう…
プログラミング Elixir を読んでいます。プログラミングElixir作者: Dave Thomas,笹田耕一,鳥井雪出版社/メーカー: オーム社発売日: 2016/08/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る Elixir プログラミング Elixir の第5章で …
Prolog でコードをたびたび書いてはいますが、実用的なプログラムを Prolog で書けたためしがないというのが正直なところです。使い所がつかめていないのがその原因。今もまだつかめているわけではないのですが、Prolog ならば自然に表現できて簡単に解ける…
library fiddle (Ruby 2.3.0) *.dllや*.soなど、ダイナミックリンクライブラリを扱うためのライブラリです。 Ruby は痒い所に手が届く便利な言語だと知ってはいましたが、こんなに便利になっているとは思いませんでした。と、いうわけで。 Fibonacci Number …
GitHub - kamui/retriable: Retriable is an simple DSL to retry failed code blocks with randomized exponential backoff. インストール $ gem install retriable 実装例 require 'retriable' class SampleError < RuntimeError end puts <<~EOS | except…
会社で「抵抗器のカラーコードは虹の順番だよ」という話をしたら。 「いや、そもそも虹の色の順番覚えてないから」と返されてしまいました。 そんなわけなので、Ruby の gem にしてみました。 gem は書き慣れていないので、雑です。 GitHub - mattsan/color_…
横浜へなちょこプログラミング勉強会 オフラインリアルタイムどう書く が神田に移ってきてやがて半年になります。 場所が住んでいるところから近くに移ったということもあって、ようやくオフラインで参加できるようになりました。ふりかえってみるとオンライ…
前回 は C++ で書いたのですが、調べたら Ruby でも同じように書くことができることがわかりました。今回は libRSVG を Ruby から利用する Ruby/RSVG (rsvg2 gem) を利用。 ruby-gnome2/rsvg2 at master · ruby-gnome2/ruby-gnome2 · GitHub require 'rsvg2'…
使うべきは Haml::Engine#to_haml でした。 $ pry [1] pry(main)> require 'haml' => true [2] pry(main)> Haml::Engine.new('.hoge HOGE').to_html => "<div class='hoge'>HOGE</div>\n"
それぞれのサイト。 Projects/LibRsvg - GNOME Wiki! cairographics.org 今回参照したドキュメント。 Cairo: A Vector Graphics Library: cairo_t Cairo: A Vector Graphics Library: PDF Surfaces RsvgHandle: RSVG Libary Reference Manual Error Reportin…
PDF を生成する prawn と、Prawn で SVG を解釈する prawn-svg を使って、haml で書いた SVG を PDF にした時のメモ。prawn-svg の利用例として書かれているコード を haml で書き直したものです。 require 'prawn-svg' require 'haml' Prawn::Document.gene…
QRencode で QR コードを生成し、Magick++(ImageMagick の C++ API)で画像ファイルに保存してみた、ときのめも。 QRencode: Main Page Magick++, C++ API @ ImageMagick この二つのライブラリは、Mac の場合、 Homebrew でインストールできます。 ソースコ…
これ とか これ の入力になっている (A)(BC)(DEF)のような文字列から括弧の中にある文字列を取り出したい、というのが動機。 まわせ! Bouwkamp!! 横へな2016.2.6 問題 ESM オフラインリアルタイムどう書く 拡大版 · GitHub Ruby def tokenize(s, left, right…
気がつけば。diff を実装してから7年も経っていました。 diffをつくる(3) -後編 - エンジニアのソフトウェア的愛情 案の定、考え方がかなり頭から抜けて行ってしまっているのですが、当時 diff について詳しい記事を書かれていた方がいらっしゃって、加えて…
GitHub - railsconfig/config: Easiest way to add multi-environment yaml settings to Rails, Sinatra, Pandrino and other Ruby projects. Gemfile gem 'config' install $ be rails g config:install create config/initializers/config.rb create confi…
GitHub - binarylogic/settingslogic: A simple and straightforward settings solution that uses an ERB enabled YAML file and a singleton design pattern. Gemfile に追加する。 gem 'settingslogic' config/initializers/settings.rb ファイルを追加す…
探せばもっとよい方法があるかもしれない。 module Hoge def hoge puts "I'm #{self.class}. I'm including Hoge." end end class Foo include Hoge end class Bar include Hoge end class Baz < Bar end ObjectSpace.each_object(Class).select {|klass| kl…
備忘録。 # CP932 から UTF-8 に変換し、先頭行をヘッダとして読み込む CSV.foreach(csv_file_path, encoding: 'CP932:UTF-8', headers: true) do |row| p row # 行を Hash で欲しい場合 # p row.to_hash end
先日、フィボナッチ数列を求める Prolog のコードを書いたわけですが。もっとすっきりと書けることに気がつきました。 add(X, Y, Z) :- Z is (X + Y). fib(N, Fib) :- length(Fib, N), append(Fib, [_], [1|Fib2]), append(Fib2, [_], [1|Fib3]), maplist(ad…
% fib.pro :- initialization(main). add(X, Y, Z) :- Z is (X + Y). fib(N, [1,1|Fib3]) :- append(Fib1, [_], Fib2), append(Fib2, [_], Fib3), length([1,1|Fib3], N), maplist(add, [1,1|Fib1], [1|Fib2], Fib3), !. puts(N) :- format("~d~n", [N]). ma…
リスト操作は append で、だいたいどうにかなるこということがわかりました。 % 先頭の要素を取得する head(List, Head) :- append([Head], _, List). % 末尾の要素を取得する(標準装備でした) % last(List, Last) :- append(_, [Last], List). % 先頭の要…
時計回りに90度 行を反転して転置(あるいは、転置して列を反転) 時計回りに180度 行を反転して列を反転(あるいは、列を反転して行を反転) 時計回りに270度 転置して行を反転(あるいは、列を反転して転置) [1] pry(main)> a = [[1, 2, 3], [4, 5, 6], […
備忘録。 Haskell operate :: [Integer] -> String -> [Integer] operate (r:l:st) "+" = (l + r):st operate (r:l:st) "-" = (l - r):st operate (r:l:st) "*" = (l * r):st operate (r:l:st) "/" = (l `div` r):st operate stack t = (read t::Integer):st…
CD を購入した時に、iTunes 上で情報を設定するのが面倒だったのでスクリプトでなんとかしようと思ったらなんとかなったので、そのメモ。従来から AppleScript で iTunes を操作することはできましたが、AppleScript は不得意なため Yosemite から使えるよう…