エンジニアのソフトウェア的愛情

または私は如何にして心配するのを止めてプログラムを・愛する・ようになったか

レビュー・レビュー・レビュー

レビュー三昧の毎日。

今のプロジェクトのように、ウォーターフォール型のプロセスを踏んでソフトウェア開発をしていると(ウォーターフォールで作ってるのかよ、というツッコミは、ここでは聞き流します)、同じ時期に同じ作業が重なってしまいます。そんなわけでレビューも重なり、一日中レビューというありさま。そもそも、そんなふうにレビューをまとめてやること自体、間違っている気もするものの、今考えたい点はそこではなくて。

気になるのは。レビューと言いつつその実は添削の様相を呈している。ソフトウェアに正解はなくて、あるのはよいか悪いかだけ、とはよく言われること。だのにレビューの場では、設計が、コードが、正しいかを審査しているような雰囲気になってしまう。
自分のレビューのやりが悪いのかもしれないし、そもそもレビューに望む姿勢が間違ってるのかもしれない。

そもそも。レビューの入り方というのを、きちんと勉強しないといけないな、とつくづく。