エンジニアのソフトウェア的愛情

または私は如何にして心配するのを止めてプログラムを・愛する・ようになったか

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミングについて討論したいとき

ふと思ったことを記録。プログラムとかプログラミングについて討論したいけれど、近くにそういった人がいないとき、みんなどうしてるんでしょう? そういった集まりとかって、わたしが知らないだけで普通に行われているんでしょうかね? …とか言っていても、 P…

永和さんが引っ越しされたようです

オブジェクト倶楽部の母体、永和システムマネジメントさんの東京支社が引っ越されたようです。以前の芝浦は学生時代に通ったこともあり親近感があったんですが、微妙に距離があってなかなかイベントに参加できなかったんですが、上野なら参加しやすくなりそ…

会社勤め

いままでよく会社勤めを続けることができたと思う(いまにも会社を辞めそうなセリフになってしまった…そういうわけではないです)。 学生の時分から、会社勤めができるような気がしなくて。協調性がないというか、自分の領分と他人の領分が重なることに居心地…

コミックス「数学ガール(下)」

今日は発売日。購入しました。 今回も冒頭から気持ちいいぐらいバリバリ数式がでてきます。数学ガール 下 (MFコミックス フラッパーシリーズ)作者: 日坂水柯,結城浩出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/07/23メディア: コミック購入: 18人 ク…

Cygwin/GLUTが使えない

昨日のコードをWindows/Cygwinでも動かそうとしてみた。が、リンクエラーになる。OpenGLやGLUTのライブラリのインストールに失敗したかと、インストールを何度もやり直すが解決せず。 どうにもわからないのでネットで検索をかけたら、id:mokeheheさんのブロ…

ポイントフリースタイル

投稿してしばらく経ってから、これは、 turnRight :: Direction -> Direction turnRight d = toEnum (((fromEnum d) + 1) `mod` 4) turnLeft :: Direction -> Direction turnLeft d = toEnum (((fromEnum d) + 3) `mod` 4) こう書けることに気がついた。 tur…

HaskellでOpenGL(再放送)

どう書く?orgに投稿したものにちょっと手を加えたものを、備忘録代わりにこちらにも投稿。 「event handlers」以下が、OpenGL/GLUTを使って時間経過とともに状況(表示)が変わるものを表示するプログラムを書くときのテンプレートになると思います。draw関数…

文字列の前後の空白文字の削除

C++

#include <string> #include <algorithm> #include <functional> #include <cctype> std::string trim(const std::string& s) { std::string::const_iterator left = std::find_if(s.begin(), s.end(), std::not1(std::ptr_fun(std::isspace))); std::string::const_reverse_iterator right = std::f</cctype></functional></algorithm></string>…

もしかしてメーカというものは…

開発を請負へと発注して製品を作っていては、技術の空洞化が起こるんじゃないかと考えていたのだけれど。 もしかしてメーカというものは、製品を作れれば、技術がなくてもいいということなんだろうか。 怖い考えになってしまった。

リストにおけるdo式

コメント欄で教えて頂きました(ありがとうございました)。コメント頂いた内容の繰り返しになりますが、理解した内容をなぞっておさらいしたいと思います。 まず、つまずいたのがこの部分。 k m m' = do { x <- m; xs <- m'; return (x:xs) } do式の理解が不…

「リストのリストにsequenceを適用すると直積が得られる」のはなぜか考える

教えてくれることを期待して思考停止しているようではダメダメなので、理解できるところまで考えてみる。基本に立ち返ると、sequenceのソースは次のようになっているのがここからわかる。 sequence ms = foldr k (return []) ms where k m m' = do { x <- m;…

リストのリストにsequenceを適用すると直積が得られる

どう書く?orgのお題より。リストのリストにsequenceを適用すると直積が得られる。 $ ghci Prelude> sequence [[1,2,3], [4,5,6]] [[1,4],[1,5],[1,6],[2,4],[2,5],[2,6],[3,4],[3,5],[3,6]] Prelude> sequence ["abc", "def"] ["ad","ae","af","bd","be","b…

C/C++スタイルのコメントの除去

C++

以前、ストリームから入力を得て、コメントを除去した結果をストリームに出力するを書いたことがあるんですが、いざ使ってみようと思うと使い勝手が悪い。ストリームが悪いわけではないけれど、読み込んだ文字列に対してコメント除去を施そうとするときとか…

あたらしい言語を学ぶ

ErlangとLuaをぼちぼちと学習中。 同時進行させると、案の定、言語仕様がゴッチャになります。ErlangもLuaも何ヶ月か前に初めて知った言語ですが、最初に見たときは何となく言語仕様がスッキリしない感じがあったので深入りしなかった(できなかった?)んです…